• 清澄考房について
  • 子どもたちへ
  • 大人たちへ
  • 2018 イベント
  • お申し込み
清澄考房
  • 清澄考房について
  • 子どもたちへ
  • 大人たちへ
  • 2018 イベント
  • お申し込み

子どもたちへ

様々な学習体験を通して子どもたちの感性、想像力、創造力、思考力を育てるために
清澄考房では各分野の専門家を招いて質の高い教室を提供しています。

   絵画教室 ー こどもとおとなの合同アトリエ 

大人が環境を整えて、ほんの少し背中を押してあげると、子どもたちは「きれいだな」「おもしろいな」と感じられるモノ・コトを自ら発見していきます。同じ絵を描く土俵に立てば、子どもも大人も平等に、ひとりの絵描き。大人が子どもに教えるというより、子どもも大人も一緒に描いて、楽しみ、発見する。そんなお絵かき教室です。子どもと大人の好奇心をくすぐる絵画グッズを揃えてお待ちしています。
 
プログラム例:
・ランダムな色や線から「カタチ」を見つける
・1色だけ、2色だけで、何が描ける?
・絵を描いて、その絵を切って ー コラージュ体験
…など
 
その日のメンバーの興味に合わせ、いくつかのプログラムを組み合わせて実施します
 
対象:未就学児〜小学生のお子さま、保護者の方を主な対象としています(が、それ以外の方も大歓迎です)
※お子さまのみでの参加も可能です。ひとりで絵が描けないお子様は、保護者の方の同伴をお願いいたします
 
参加費:1回あたり1人2,000円(材料費として)
 
持ち物:基本的に画材はすべて用意します。回によって、新聞紙やちらし、牛乳パックなど、身近なものをご持参いただくことがあります。その際には別途ご連絡いたします。
※使い慣れた画材・好きな画材がある方はご持参いただいても構いませんが、記名をお願いいたします
 
 
講師紹介:
ともはさん&さわさん
 
※講師のふたりは、セツ・モードセミナー(通称:セツ)という、とても自由な絵の学校で出会いました。セツ出身の絵描き仲間・イラストレーターたちが、時々ひょっこりゲストとして出没するかもしれません。どうぞお楽しみに!

これまでの開催

日時:6月4日(日)
​場所:葛西臨海公園(観覧車前の芝生広場周辺)
当日の流れ
  13:30に葛西臨海公園駅前噴水付近に集合 
  14時頃から描き始める
  15時半頃からおやつ&講評タイム
​  16時解散
画像
画像
画像

T H E   T E A M

子ども教室の先生たち

Picture
絵画教室の先生
澤 綾子
​ 
​
筑波大学生命環境科学研究科卒 理学修士 /  セツ・モードセミナー卒  
サイエンスでアートな面白いことを、子どもたちと一緒に探っていきます。
Picture
絵画教室の先生
鈴木 巴葉 
​
セツ・モードセミナー卒 
子どもならではの線や発想力に惹かれています。絵を描くことを通してその可能性を広げていけたら嬉しいです。
Picture
 Fun With Codingの先生
​先生の紹介
​教室の概要
Picture

清澄考房 - 学びの場

大きな窓からは清澄庭園の緑とやさしい光がさしこんできます。教室が開催される日はこの場所が子どもたちの笑顔とにぎやかな声であふれ、自由で豊かな創作・創造活動が展開されます。

Picture
Proudly powered by Weebly
  • 清澄考房について
  • 子どもたちへ
  • 大人たちへ
  • 2018 イベント
  • お申し込み